【実証済】痩せたい人はプロテインを飲まない方がいい『山梨/パーソナルジム/メディカルフィットネス』

query_builder 2022/09/11
ダイエット
大豆

みなさん こんにちは💫


日々、理想の体型になるために

ダイエットをしているあなた


「体重は減っていますか、理想の体になっていますか」


このブログは、なかなか体重が変わらない方に向けて

正しいヘルスリテラシー(健康の情報)の向上を

目的にしています


まず、カロリー制限をしている方は今すぐにやめましょう


理由はこちら↓

【新事実】食べない人ほど痩せにくい?

https://yamanashitakutore.com/blog/20220831-1722/



食べる量を減らすと「前以上」に太ります


「ミネソタ飢餓実験」があります

1日に摂取するカロリーを減らして35kg減少する計算でしたが、

実際は16kgしか減らなかった


その後


12ヶ月で体重は元に戻り

そのまま体重は増え続けた


この実験が物語ってりるのは

摂取カロリーを減らすことで

代謝を下げたことが原因にあります


そして


下がった代謝はなかなか上がりません


リバウンドしてしまうのは

あなたの意志の弱さと考えていた人には朗報です


「リバウンドは意志の力とは無関係です」


こんな経験はないだろうか


ダイエットのために食事を制限してカロリー制限をしました

最初は体重は落ちたけどしばらくしたら体重が落ちにくくなった

一般的には「停滞期」と言われることが起きました

食事を十分にしていないので、

「めまい」や「倦怠感」「空腹によるイライラな気分」

「落ち込む気分」が出るようになりました


そのためダイエットはやめて、通常の食事に戻りました

あっという間に体重は戻り

ダイエット前に比べてさらに体重は増えました👆


実は・・・


このような事例は100年前からありました


ヤバいですよね💦


100年前から全く進歩していない・・・


カロリー制限説は、手軽に出来るから取り入れられていますが

実は効果がありません


一時的には効果があるけど、長期的には痩せません


そもそも、カロリー制限説は間違いです


長期的にダイエット効果が出ている人は

「ホルモン」による影響です


肥満の原因は


「体内のホルモンのバランスが崩れることによって体重の設定値が高くなり過ぎること」

と言われています


このホルモンは「インスリン」です


【ダイエットをしてなかなか結果が出ない方がまずやること】

「プロテインを飲むのをやめる」


えっ!? だって筋トレ後はプロテインを摂った方が

筋肉がついて代謝を上げるって言われて飲んでます


筋トレとタンパク質はセットで考えていいです

そのタンパク質の取り方が重要です


プロテインは高度に加工された「偽物の食べ物」です


加工されたものに大抵糖分が入っているため

インスリンに影響があります


しかも


こまめに摂っている方は

常にインスリンが継続して出ているので

満腹信号を出すホルモンの働きを阻害します


結果的に


『ホルモンのバランスが崩れます』


長期的に考えて・・・

ダイエットのためにプロテインを飲むメリットはあまりありません


出来るだけ、食品でタンパク質を取りたいですが


そもそも


「高タンパク質ダイエットには体重を減らす効果があまりない」

と言われています


ダイエットのために

プロテインを飲んでいるのであれば

今日からやめましょう

----------------------------------------------------------------------

Wellbeベネッセレ

代表 山田忠司

電話番号:070-8549-2902

----------------------------------------------------------------------

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG